声を聞いたらリセットリセット

こんにちは!!

沖縄でチクティビティーインストラクターとして活動しております

つはともこです。
 

久しぶりに広範囲の雑巾がけをして
息があがってしまいました。

少し前まで、体力には自信があった方なのでショックを隠しきれない朝でした。
 
 
 

皆さんは、体力の衰えや
体の不調を感じやすくなっていませんか?


何を隠そう(隠してませんが (笑)
働き方が変わったのが大きな要因だと自己分析。


今まで動くことが多かったけど、コロナの影響もあり、座りっぱなしのデスクワークが続くことが多くなりました。
 

どうしても同じ姿勢を続けていると、同じような体の箇所に付加を与えてしまいます。


一日が終わると
・目が痛い
・腰が痛い
・首が回らない
・足がむくんでる、、、などなど!!



不調に悩まされ、高い湿布を貼ってみたり
整骨院に駆け込んだり。



私ももれなくソレやってました!
 
 
 
一日の終わりに不調に嘆くより
自分の体が、
 
いつどんな場面で?
何時ぐらいに?
どんな使い方をした時に?

「痛みを感じたり固くなったりするか」
体の声に気づいてみてください♪
 


普段、手が疲れたら、ブルブルって自然に手首をふってあげますよね?


人って疲れてきたら、姿勢を変えたり、ブルブルっと振ってみたり自分でリセットしようとしているんです。(素晴らしい!)

だけど、私達って頑張っちゃうじゃないですか?(笑)無理しちゃうじゃないですか?
 
 
なので、、
頑張りすぎる前に
「体が痛みを感じてきた」らリセット
「体が固くなってきた」らリセット!
 
 
 
痛みを感じてる箇所の
ほぐしポイントを数回ゴシゴシしてあげてもグッド!
 
その箇所への付加を減らしたり
使い方を工夫してみたり!!
 
 
 
 
自分の固くする癖、使い方が分かると
「固くしない」体の使い方が分かってきます。
 
ぜひ、今日ご自身の体の声に耳を傾けてみてくださいね。
 
 
 
私はデスクの椅子をずらし
テーブルの上に台を重ねて、
必須アイテム青竹を踏みながらデスクワークチャレンジ中です。
 
 
雑巾がけで涼しい顔してフィニッシュ出来ることを目標に♡
 
 
 
笑顔のお母さんを増やすお手伝い
 
 
今日も一日なんくるないさぁ~な1日をお過ごしください!
 
 
 
 

 

コメントを残す

次の記事

8月はチャンス