オススメ!イライラを回避する方法

こんにちは!
埼玉・東京を中心に活動している三澤薫です。
最近、あまりにもだらけている長女(高1)に、
何回言えばいいんだよ!!いい加減にして欲しい!
心の底から腹が立っていて
本当にムカついて
当たり所もなくって
ついついイライラした日があったんです。
(実際は言わなかったよ)
だって、だって、だってね!
私は太りたくもないし、
自分の時間を減らしたくなかったのに。
学期末のね。。
考査の結果の悪さったらーない!!
テスト期間中も携帯見てダラダラごろごろ。
つっこみどころ満載すぎて
ほら、ざまーみろ(笑)と思うくらい!
今までならグチグチとさ、
怒り爆発で嫌味をいってきたけれど
私は
怒るのをやめましたよー。
怒ってイラついてると
とーにーかーくー!!!!!!!
自分に損だと分かったから。
お母さんて毎日忙しいじゃない。家事もこなして
仕事にも行ってさ、
だから怒るってイラつくとか
無駄な時間は本当に要らない(笑)
何と言っても、怒ったら太るもん
私に関係ないことならいいじゃないのー!!
ってことで怒らない1週間は
我が家で一番多いと思われる
兄妹げんかが始まったら・・無視する(笑)
その場から離れるといいみたい。
次に、リビングに出しっぱなしのモノは
プリントでもなんでもかんでもビニールにつっこみ
しらっと部屋に放り込む(笑)
わ・た・しって
\見えてなきゃいい人/
だから、そんな私の行動に子供は
ママ酷い――って思っているかもしれない。
でも、このままだと怒鳴るって思うし
ネチネチ言っちゃうのは間違いないから
そこを避けたいなら別にイイよね。
なーんて子供たちに、サラッという。
解決しようとは、せずに終わり―♪
カーッと怒ると、身体をかたくして
脂肪をギュッとさせちゃうでしょ。
ほぐしても無駄よー
プラス深呼吸するのは良いからね
胸がひらいてゆるむし
たった10回でも身体がポカポカしたよ
たった一週間だけど(笑)
怒るのをやめたら
素直に自分(ママ)の気持ちを伝えられたから
消化不良の我慢が減ったー。
いつもと同じことをしているはずなのに
最近ママすっごい頑張ってるね!
怒らないから好き(笑)と逆に褒められた
思い通りにしようとするから
イライラするんだし。
ついでに言っちゃうとこのイライラは
痩せないからイライラと似てる。
子供相手にもダイエットにも
あれやれ、これやれ!それダメ。
全然楽しくないし疲れる。
たった1週間でも怒らなかっただけで
ギャーギャー3人の子育てしながらだって
工夫1つで痩せていきます。
そうしていると、子育ても好きだなーなんて
思えてるわけです。
最後にね、自分も子供も褒めることないって
もし、そう思ったのならやってみて。
今日出来たこと3つを箇条書き
例)朝ごはん作った
例)仕事も頑張ったー
例)子供の習い事の送迎
これをね、文章にしてみるだけで…
自分を応援できちゃうんです。
あぁ、私ってば朝から5人分のご飯作って
しかもーーー仕事も頑張った!えらい。
そのうえ、子供達の習い事の送迎までしちゃって
本当に天才並みに働いてるー(笑)
子供にも同じだよ。
なにもないんじゃなくて、当たり前に気づいてないだけ
3行ラブレターおススメです。
チクティビティで
どんどん変化した受講生さん達
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/bodymakeyoga/entry-12569136347.html
参考にしてみてくださいね♡
チクティビティのゴールは、
ほぐさなくても痛みも脂肪もつかない身体なんです。
一生ほぐし続けるのはイヤ。
自分が本来持っている力で
身体も心も大切にしながら幸せに生きる♡
その方法の一つだなって思っています♡
だから自分でも安心して挑戦出来て
結果に結びつくのだと思っています。
その一歩がチクティビティがあれば嬉しいな。
そ。そして―――!!
8月11日(火)20時から募集がスタートしています。
チクティビティ協会感謝祭!セット割り講座のお申込み
満席の日程も出ておりますよー。
お急ぎくださいね。
詳細はメルマガからお知らせしますね。
三澤薫メルマガはコチラから↓