気持ちも緩めちゃう方法

 

こんばんは

まつした しおこです。

 

朝晩、寒くなってきましたね。

あっという間に秋から冬に季節が移り変わっていく感じですね。

 

 

でもまだまだ秋!

今年は、紅葉を思う存分(笑)楽しもうと思っていたのに

あまり外出ができませんでした〜(涙)

 

 

あっ、サツマイモ掘りや炊き込みご飯など

食欲の秋は満喫しております!

 

私にとっては食欲の秋はもちろんですが、

芸術の秋も外せません!

(そんなに詳しくはありませんが・・・)

 

 

様々な色彩や建物を見るのが好きなので、

美術館や気になった個展を観にいったりしています。

 

なかでも、横山大観 作「紅葉」という作品が好きです。

島根県にある足立美術館に季節展示されている屏風作品。

 

20代後半に初めて目にして心が震えたのを覚えています。

「鮮やかな色使い、荒らしい波しぶき」など

見る角度を変えながら「ずっとみていたい」と思ったのを覚えています。

 

40代になった今でもその思いは続いていて、

機会があったら、また観にいきたいなぁ

(東京で横山大観展とかやってほしいなぁ♡)

 

 

<足立美術館URL>

https://www.adachi-museum.or.jp

絵画作品ついてお伝えしましたが、

日本庭園も素敵なんですよ〜♡

窓枠が額縁みたいなんですよ〜

 

 

そして、もうひとつやってみたいこと(挑戦編)があります。

それは、かぎ針でシルバニアファミリーの洋服を編むこと!

(ぶきっちょで編み物自体をやったことがありませんが・・・(汗))

本だけは購入済みなので、いつかスカートだけでも着せてみたいと思ってます(笑)

 

 

みなさんも自分の好きな事や行ってみたい所、続けていきたい事など

なんでもいいので思い出したり、書き出したりしてみませんか?

それだけで気持ちがウキウキしたり、身体が緩んできちゃいますからね〜♡

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

東京・池袋から松下史生子(まつした しおこ)がお届けしました。

ブログはこちらからどうぞ

 

 

 

 

コメントを残す