豆 豆 豆

 
こんにちは。
山口県在住
健康運動実践指導者
アスリートフードマイスター3級の資格も持つ
チクティビティインストラクター
湯淺まきえです。
 
 
アップ昨年のチクファン忘年会の時
社交ダンスを静かに披露させて頂きました照れ
 
狭いリビングでまさか競技用の衣装を着て
ワルツを披露するなんて
 
夢にも思っていませんでしたが笑い泣き
 
 
さて、「季節を分ける」という意味のある節分。
今年は124年ぶりの2月2日。
どうやら地球が太陽を1周する時間が365日
ぴったりではないから。ということでした。
 
邪気を祓う力のある豆をまいて、
福を呼び込むとされる
豆まきキラキラ
 
この邪気を祓う豆は落花生を使う
地域もあるようですが
大豆を使うところが多いようです。
 
私の住む山口県でも
大豆で豆まきしております節分
 
豆まきで余った豆、どうされてますか❓
 
この大豆、美容と健康にとっても
大切なのです‼️
 
上差したんぱく質で健康的なお肌に
大豆といえば、良質なたんぱく質が豊富です。
たんぱく質は、
 
肌や髪、爪の材料でもあり
健康な身体づくりに欠かせない栄養素です。
 
節分では、1年の無病息災を願って
歳の数だけ豆を食べますが
節分を過ぎても
 
毎日少しずつ大豆を食べれば
良質なたんぱく質の摂取に役立ちます。
 
上差し大豆イソフラボンで女性らしいお肌に
大豆に含まれる大豆イソフラボン
女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きを
すると言われています。
 
エストロゲンは
キメが細かくハリのある肌をつくることや
丸みのある女性らしい身体をつくることに
役立っています。
 
年齢とともに女性ホルモンの分泌は減っている
ので大豆を積極的に摂取されることを
オススメします。
 
上差しレシチンでめぐりの良い美肌に
大豆に含まれるレシチン
人間の細胞膜の主成分でもあります。
 
悪玉コレステロールを減らして
血液をサラサラにし
酸素や栄養素を身体の隅々まで届けて
美肌効果が期待できると言われています。
 
サプリメントなどもありますが
大豆からも摂取することができます。
 
豆まきで余った豆も
美容と健康の為に毎日しっかり
食べ続けたいですね。
 
納豆にも同じように効果がありますので
味を変えながら良質なたんぱく質を
摂取してくださいね。
 
 

 

コメントを残す

前の記事

腸活やっていますか?