デトックスは是非アレで!

こんにちは。
山口県在住のインストラクター 湯淺 まきえです。
今月は2回目の登場です
ついに念願のチクファンライブデビュー
「健康診断前の悪あがき編」
先輩方のサポートにより
とても楽しい経験をさせていただきました。
抱腹絶倒のライブ
悪あがきの数々、そして解消法。
ご覧いただいた方、ありがとうございます。
まだの方はアーカイブでぜひご覧くださいね。
さて、いよいよ明日から3月
だんだん春めいてきましたが
朝晩は寒い日が多いですね。
寒い日の夜は鍋料理が1番
簡単に温まることができ
野菜もしっかり摂れますねますね。
我が家でも頻繁に登場いたします。
鍋といえば
はくさい
←(なぜかひらがなで強調
)
白菜はデトックス効果も抜群なのをご存じですか
白菜はうまみ成分である
グルタミン酸が豊富なのでとってもおいしい野菜です。
そして、見た目は大きいですが
ほとんどが水分のため
火を通すと小さくなり、冬場の野菜不足を解消し
デトックスに最適な野菜なのです。
白菜でデトックスできる3つの理由
(1)イソチオシアネートでデトックス
白菜の辛み成分であるイソチオシアネートには
私たちの身体の解毒酵素の働きをサポートして
デトックスを促す働きのあることが分かっています。
(2)水分でデトックス
白菜は、90%以上が水分です
冬場は、外気の寒さから汗をかかないため
のどの渇きを感じにくく、水分摂取が減ってしまいます。
しかし、暖房や空気の乾燥で、身体は水分を必要としています。
体内の水分が少なくなると、私たちの身体は
本来排出されるべき老廃物を含んだ水分までも
ため込んでしまうのです。
「寒い日は水を飲みにくい」と感じる方は、白菜など
水分が豊富な野菜をしっかり食べて、水分代謝を活発にして
デトックスしましょう。
(3)食物繊維でデトックス
白菜は、食物繊維も豊富です。
食物繊維が不足すると、腸内細菌のエサも
減ることになりますし、便のカサが減って
便秘になってしまうこともあります。
食物繊維をしっかり摂って、腸内環境を
良い状態に保つことで、不要なものを
ため込まない身体を作りましょう。
春はもうすぐです
余分な水分を排出するためにも
白菜をたっぷり食べて、しっかりデトックスして下さいね。
そして、素敵な3月をお過ごしくださいね